小児(顎顔面)矯正について|岐阜市(山県市・関市)の歯医者|やさしい歯科

〒501-2576 岐阜県岐阜市太郎丸新屋敷48−1

ブログ BLOG

小児(顎顔面)矯正について

小児矯正に適した顎顔面矯正とは?

顎顔面矯正(がくがんめんきょうせい)は、歯列の基礎となる顎の骨を広げることで、不正咬合を改善する矯正治療です。歯列を支える顎の骨が永久歯の幅よりも小さい場合、歯並びが悪くなる原因となります。
本来、乳歯列には隙間があるのが正常ですが、その隙間がない場合や叢生(歯並びのガタつき)が起こる可能性があります。顎顔面矯正では、顎の成長期を利用して骨の大きさを適正化し、永久歯が正しい位置に生えるように導きます。

顎顔面矯正が必要な理由

近年の子供たちは、昔に比べて顎が小さくなる傾向があると言われています。これは、食生活の変化により柔らかい食べ物が増え、噛む回数が減ったことや、哺乳瓶の使用による舌や口周りの筋肉の発達不足が原因と考えられます。顎顔面矯正は、これらの問題に根本的にアプローチする治療法です。

顎顔面矯正と成人矯正の違い

顎顔面矯正 成人矯正
主な目的 顎の骨格的な成長を促進し、不正咬合の原因を改善 主に歯を移動させて歯並びを整える
対象年齢 成長期のお子さま(乳歯列期〜混合歯列期) 永久歯列が完成した成人
治療方法 顎の拡大装置や成長コントロール装置を使用 ワイヤー矯正やマウスピース矯正を使用
抜歯の可能性 顎の成長を促し、抜歯を回避できる可能性あり 歯の並ぶスペースが不足している場合、抜歯が必要になることがある
期待される効果 歯並びの改善、顔貌のバランス向上、鼻呼吸の促進、いびき・睡眠時無呼吸の改善など 歯並びと噛み合わせの改善

※表示金額は全て税込みです。

顎顔面矯正で使用される装置

顎の成長を促進し、大きさを拡大するために以下の装置が使用されます。

  • 拡大装置:上顎または下顎の骨を広げる装置
  • TPA (Trans Palatal Arch):上顎の奥歯の位置を保つ装置
  • フェイスマスク:上顎を前方に牽引する装置
  • FKO:上下の顎のバランスを整える装置
  • ハイラックス装置:上顎を迅速に拡大する装置
  • リンガルアーチ装置:下顎の歯列を支え安定させる装置
  • インプラントアンカーシステム:歯の移動をサポートする装置

顎顔面矯正のメリット

  • 不正咬合の根本的な改善
    顎の成長を促し、歯並びが悪くなる根本的な原因にアプローチします。
  • 永久歯の正しい萌出を促進
    顎の拡大により、永久歯が自然に正しい位置に生えるスペースを確保します。
  • 後戻りの可能性が低い
    骨格からアプローチするため、歯列の安定性が高く、後戻りのリスクを軽減します。
  • 顔貌のバランス改善
    顎の成長を適正化することで、より自然で整った顔の輪郭を形成できます。
  • 鼻呼吸の促進
    上顎の発育が改善されることで鼻腔が広がり、鼻呼吸がしやすくなります。
  • いびきや睡眠時無呼吸の改善
    気道の確保がしやすくなり、いびきや睡眠時無呼吸のリスクを軽減します。
  • お子さまの心理的な負担軽減
    早期の矯正により、見た目や噛み合わせの問題によるコンプレックスを軽減できます。

顎顔面矯正のデメリット

  • モチベーションの維持が必要
    治療の継続には装置の使用やトレーニングが必要で、ご家族のサポートが不可欠です。
  • 治療期間が長い
    顎の成長を利用するため、治療が1年以上かかることが一般的です。
  • 装置の違和感
    初期には発音や食事に影響が出ることがありますが、徐々に慣れていきます。
  • 定期的な通院が必要
    装置の調整や治療の進行確認のため、月1回程度の通院が必要です。